松田全弘氏絵画展「続・想いのままに…」(2019年11月13日~11月30日)

松田全弘氏による絵画展「想いのままに…  続・想いのままに…」を展示いたしております。

会 期 令和元年11月13日(水)~令和元年11月30日(土)

時 間 9:30~17:00

 

****************************************

【松田全弘氏のご紹介】

Photographer(フォトグラファー)

日本報道写真連盟MPC分会会員

****************************************

 

〈作者より〉
小生が現役の頃何かと終始ストレスを抱える職種であった為、そのはけ口として日々種々の作家の絵画を
描く事によってそのストレスの解消に当たっておりました。
一見、反比例の関係にあった複雑な絵柄ほどその効果が顕著でありました事を記憶しております。
改めまして謹んで、ここに展示しました絵画は全て模写であります。作家が多義に渡りますが本作はすべて
贋作等の営利性その他の利害等の他意は全く無い事を申し添えます。
駄作群ですがお時間があればお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

松田全弘氏写真展「想いのままに…」(2019年10月2日~10月31日)

松田全弘氏による写真展「想いのままに・・・」を展示致しております。

日常の風景を想いのままに撮られた作品展です。

会 期:令和元年10月2日(水)~ 令和元年10月31日(木)

時 間:9:30~17:00(最終日は12:00まで)

****************************************

【松田全弘氏のご紹介】

Photographer(フォトグラファー)

日本報道写真連盟MPC分会会員

****************************************

『想いのままに・・・』

写歴は重ねども、結果、何か写真に物足りなさを感じている。
近頃、写真の面白さが感受できていないばかりか難しさにストレスを覚えます。

業界では、写真は、「いい写真」・「うまい写真」とに二極化されたものが一般的に
認知されているが果たして、それ以外の分化した側面はないのかと。

思えば、撮影の時は、常態化して、非日常的場面の探索と模索に終始し
緊張と疲労と嫌悪すら覚えながら撮ることが多い。

私の、このところの撮るときの興味喪失は重大な疾病かもしれない。

思えば40年前に手にしたカメラで風景を撮った時の感動は、
ただ、「写った物と写る事」に至極の感動があったのが思い出される。

今回展示しました写真「想いのままに・・・」は、
日常空間の場面をふつうに記録したものばかりで写真が主張するメッセージの
あるないものを含め郡写真として展示致しました。

写真人口が増加した今日、作品がいつも裏打ちされた高度な写真技術をベースに、
写真的でならなければならないとする思考拘束に、甚だ疲労を蓄積させるばかりか、
撮影者の直観力と自己主張「わがままさ」が失いはしまいかと感じるのは私だけだろうか。

何処で聞いたような、「下手でいい!下手がよい!」何の衒いもなく、
真直ぐにかつ自由豁達に写真が撮ることができれば、
写真領域が広がりもっと、楽しくはないだろうか。

****************************************

タイトル【風やむ時】

『東京写真研究会』第100回「研展」入選

「大阪市長賞」(於:橋下大阪市長)

 

【松田氏からひとこと…】

写真は出逢いであって何を見たかだと思います。

これからの日常の風景を想いのままに撮っていきます。

 

心温まる作品が多数出展されています。

ご興味のある方は、是非お立ち寄りいただきご鑑賞くださいませ。

 

 

ほうらんや火祭(八幡神社) 2019年8月15日(木)

(撮影:當麻写真クラブ 渡邊様)

 

当ビル南側に位置する八幡神社では、毎年8月15日に「ほうらんや火祭」が開催されます。

昭和57年3月に県の無形民俗文化財に指定されたこの祭は、
五穀豊穣や無病息災を祈願して400年以上も続いている行事です。

橿原市東坊城町内の5地区(弓場・川端・大北・万田・出垣内)と隣接する古川町の6つ字から
大小合わせて16個の大松明が担ぎ出され、町内を練り歩いた後、神社に奉納されます。

松明は大きいもので直径1.5m、高さ3m、重さ450kgを超える、全国でも屈指のビッグサイズ。
八幡神社(東坊城町)と春日大社(東坊城町)の境内では大松明に火をつけて担ぎ出されるのですが、
燃え盛る松明を担ぐ姿は迫力満点です。

金橋ホールディングスは、目の前を数々の松明が通る絶好のフォトスポットにもなっています。
暑い夏こそ、熱いお祭りを間近で見学してみませんか。

ご休憩にはぜひ、当店をご利用くださいませ。
冷たいドリンクやアイスクリーム、当日限定の高級三輪そうめんやかき氷もご用意させていただいております。

 

ショップ情報

【営業時間】AM 9:30 ~ PM 5:00

【こんな時に】
地域の方々に憩いの場としてご利用いただいています。
ご休憩や勉強に、またお友達とのおしゃべりや読書、パソコンでの調べものなど
ご自由にお使いください。各種イベントの開催にもご利用いただけます。

詳しくは受付までお問い合わせください。
(※営利目的でのご利用はご遠慮いただいております。)

【Access】
〒634-0835 奈良県橿原市東坊城町505
(近鉄坊城駅前 金橋ビル 1階)

【連絡先】
TEL  0744-47-1811
Mail office@kanahashi-hd.com

 

當麻写真クラブ展(2019年8月3日~8月31日)

【 當麻写真クラブ展 】

今、憩いの広場では當麻写真クラブの方々による展示会が開催されています。

いつも目にしているはずの景色からハッとするような美しさを切り取った一瞬、

旅先での出会い、可憐に咲く花々など、自由なテーマでの展示となっています。

会員ひとりひとりの想いの詰まった作品を、

時間の許す限りごゆっくりご鑑賞いただけますと幸いです。

 

出展者:當麻写真クラブ

期間:2019年8月3日(土)~8月31日(土)

時間:9時30分~17時

(初日は13時から 最終日は12時まで)

 

【 デジタルカメラ画像編集勉強会 『つどい』】

(無料、会員外のどなたでも参加できます。)

開催日8月4日/11日/18日/25日(各日曜日)9時~12時

上記4日間はパソコンとモニターでデジタルカメラ画像編集を体験できます。

〇デジタルカメラの設定

〇デジタル写真をパソコンに取り込む

〇カメラ付属のソフトで写真を取り込む

〇フォトショップエレメンツを使っての補正

〇プリンターの設定 写真用紙等で印刷しよう

 

【 當麻写真クラブについて 】

昭和41年に発足し、今年で53年を迎えることとなりました。

毎月第一日曜には国画会会員西野先生による互選会、

第三土曜日には会員の皆さんとの勉強会「つどい」を開催しています。

カメラ初心者の方や本格的なカメラをお持ちでない方も大歓迎ですので、

ご興味のある方はお気軽にお声掛けください。

 

 

 

ご興味のある方は、是非会場にお越しいただきご体験ください。

第48回 伝統工芸江戸木目込人形 『全国作品展』

本館1階フロアで木目込み人形展を開催された「みやびの会」の皆さまが、

東京で行われる第48回伝統工芸江戸木目込人形『全国作品展』に出展されることとなりました。

 

【日 時】:令和元年5月25日(土)午前10時より午後5時まで

                令和元年5月26日(日)午前10時より午後4時まで

【場 所】:東京都立産業貿易センター台東館5階北

      ※入場料は無料です。

 

人形たちが物語る歴史絵巻・風俗木目込人形作品展当日には、この人形も一部展示されます。

 

皆様お誘い合わせの上ご来場くださいますようご案内申し上げます。

みやびの会 木目込み人形『手作りお雛さま』作品展(2019.2.4~3.16)

【会 期】 2019年2月4日(月)~3月16日(土) 9時~16時

【出展者】 みやびの会

古くは享保時代の様式から、次郎左衛門雛(江戸時代より流行に左右されず
作られてきた歴史あるお雛様)、立ち雛、近代になって生み出された
かがみ雛まで、時代を超えたお雛様を展示しています。

どうぞごゆっくりご鑑賞ください。

 

【みやびの会様 プロフィール】
地元の女性たちが集まり、平成2年より木目込み人形を制作しているグループです。
お雛さまや五月人形といった季節の作品から干支のような動物まで、
作り手によって様々な表情を見せてくれる人形作りを楽しんでいます。
和気あいあいとした雰囲気の中、制作歴40年の先生のもとで
週に一度教室が開かれており、作品は全国の作品展に出品しています。
2019年5月に東京で開催される作品展に出品予定です。

當麻写真クラブ 写真の勉強会「つどい」(2018.12.9・16・23)

【開催日】 2018年12月9日(日)/16日(日)/23日(日) 9時~12時

【参加費】 無料(どなたでも参加できます。非会員の方も大歓迎。)

【内容】パソコンとモニターで、デジタルカメラの設定・画像編集を実際に体験できます。

デジタルカメラでの作品を美しく撮影・印刷するための設定や加工を、
基本から応用まで受講者の皆さんそれぞれに合った内容でお教えします。

基礎の基礎から学べるので、写真撮影やパソコンの初心者も気軽に参加いただけます。
“こんなことができるんだ!”と、撮影や加工の面白さを一緒に楽しみましょう。

皆様が撮ったカメラのデータの編集も可能です。

〇デジタルカメラの設定
〇デジタル写真をパソコンに取り込む
〇カメラ付属のソフトで写真を取り込む
〇フォトショップエレメンツを使っての補正
〇プリンターの設定 写真用紙等で印刷しよう

當麻写真クラブ展(2018.12.1~12.24)

 

【会  期】2018年12月1日(土)~2018年12月24日(月・祝)

      9時~17時(初日は午後1時から 最終日は午後1時まで)

 

【出展者】當麻写真クラブ

 

當麻写真クラブは、昭和41年に発足し、今年で52年を迎えることになりました。

奈良県の写真展審査員の方も来られた、この写真展では、

奈良県内外の風景や地元のお祭りの様子など自由なテーマで

1人1~2点の写真を展示しています。

どうぞごゆっくりご鑑賞ください。

 

子供将棋教室を開催しました

 

4月4日、5日の2日間小学生を対象とした将棋教室を開催いたしました。

春休みということもあり、たくさんの子供さんに参加していただき、お越しいただいた講師の先生方と楽しく将棋をされました。